浜田山町会公式ホームページ

活動だより

左上のメニューからご覧ください

↓最新のお知らせはこちらから↓
2025-06-27 23:00:00

浜田山町会 令和6年度定期総会

浜田山会館1階ホールにて

 

本会の議案

1号議案 令和6年度事業報告

2号議案 令和6年度収支決算報告

3号議案 令和6年度監査報告

4号議案 令和7年度事業計画(案)報告

5号議案 令和7年度収支予算(案)報告

その他   意見等

 

第1〜5号議案につきましては承認可決、その他の意見として、出席者より浜田山駅前南口設置に関する意見・要望が述べられました。

 

ご出席をいただきました皆さま、委任状をご提出くださいました皆さまへ、心より感謝申し上げます。今後とも浜田山町会をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 IMG_7032.jpeg

IMG_7042.jpeg

2025-05-15 23:00:00

ピラティス体験教室

今年2度目のピラティス体験教室。

今回もたくさんの方々にご参加をいただきましてありがとうございました。今回は、お申し込みの定員数に達するまでが非常に早くてびっくりしました!とても嬉しかったです。

IMG_6740.JPG

ぎっくり腰のご相談があったり、そして毎回のことではありますが、あちらこちらでうめき声(?)が。 

IMG_6736.JPG

IMG_6735.JPG

特に今回だけがキツい内容だったということではないのですが、参加した役員が「地味に筋肉が痛い・・・日頃の運動って大事・・・」と、後日こぼしていました。

ピラティス教室で体験した動き・どこの筋肉を使っていたかを思い出していただき、無理のない範囲でご自宅でも実践していただけたらと思います。

IMG_6732.JPG

そして今回も可愛い看板!もはやこのイラスト付きの可愛い看板はピラティス体験教室のスタンダードです。

 

次回は8月13日(水)を予定しています。また近くなりましたら回覧板・ホームページにて詳細をご確認ください。

皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

2025-02-06 23:00:00

ピラティス体験教室

浜田山町会恒例になりました、鈴木剛先生のピラティス体験教室。

会場入り口にはまたまた可愛い看板が。

IMG_5940.jpeg

前回同様に参加者の方がサササッと描いてくださいました。ありがとうございます!

 

さて、今回は脚力とバランスのチェックから。

IMG_5946.jpeg

平均台の上に立つような感じで足を一直線上に。この状態で首を左右に振ってヨロヨロしてしまったら体のバランスが取れていないのだそうです。それから片足を上げて、上げた足をクルクル回したり、いくつかのチェックをしました。難なくピンっと姿勢よく立っていられる方もいれば、ヨロけたり、笑いが漏れたりもしていました。

その後、足のマッサージをしながら鈴木先生が身体についての色々なお話をしてくださいました。

 

そして実践・・・

IMG_5957.jpeg

ゆっくりな動きや静止状態でも普段使っていない筋肉はプルプルと震えます。

IMG_5944.jpeg

「ふ〜〜っ!」

「ハァ〜〜!」

「キツい〜!」

体勢を変える度にあちらこちらから声があがります。「これは無理〜!」と大笑いする方も。

IMG_5954.jpeg

無理はしなくて良いのです。

ピラティスは『周りと比べず自分でできる範囲で頑張るのが大切』とのことでした。

 

今回も「指導が理論的で分かりやすく丁寧」「良かった」「実技の時間を増やしてほしい」などたくさんのご感想をいただきました。

また、鈴木先生のお声が聞き取りづらかった方もいらしたようです。次回からは鈴木先生にピンマイクつけていただこうと思います。

 

ご参加をいただきました皆さま、ありがとうございました。

 

次回のピラティス体験教室は5月15日(木)を予定しています。詳細は回覧板にてお知らせいたします。

皆さまからのお声を元に、より良い・より楽しいお教室を目指したいと思います。

次回もどうぞお楽しみに。

2024-10-23 23:00:00

令和6年度第2回ピラティス体験教室

今年度2回目、鈴木剛先生をお迎えしてのピラティス体験教室を開催しました。

 

会場の入り口にご案内用のホワイトボードがあるのですが・・・

IMG_5065.jpeg

なんと今日は、参加者の方がイラスト付きで題目を書いてくださいました!可愛い看板をありがとうございます。

IMG_5081.jpeg

さて、今日も鈴木先生のお話から始まった1時間半のピラティスタイム。1時間半という時間は長いようであっという間です。

IMG_5092.JPG

 「足の指のマッサージが良かった。冷えの改善になった。」

「徐々に体がほぐれて体が軽くなりました。」

「毎回楽しく参加しています。」

「初心者でも分かりやすく指導してくださり楽しくためになりました。」

「バランスが良くなってつまずかなくなりました。ありがとう、感謝です。」

「普段使っていない、おとろえている筋肉を意識して動かすことの大切さを教えてもらい大変良かったです。」

 

今日もまた嬉しいご感想やご意見をたくさんいただきました。

 

ご参加をいただきました皆様、ありがとうございました。

次回は来年の2月6日を予定しています。今後もどうぞお楽しみに!

2024-10-10 23:30:00

敬老演芸会(浜田山会館)

今年も敬老演芸会が開催されました。

今回は、落語、曲芸(太神楽)、コントをお楽しみいただきました。

IMG_4914.jpeg

 三遊亭あら馬さん

IMG_4930.jpeg

鏡味味千夜さん

IMG_4965.jpeg

お客様も舞台に上がって傘回しに挑戦!拍手が沸き起こりました。

IMG_4975.jpeg

コント山口君と竹田君さん

IMG_4986.jpeg

真打ち登場、三笑亭夢太朗師匠

IMG_4987.jpeg

お席は十分にご用意したつもりでいましたが、予想を大きく上回る201名様のご来場をいただき、慌てて会場の後ろや壁際にお席をご用意したり、スタッフは嬉しい悲鳴をあげていました。

 

たくさんの笑い声と拍手が響き渡った敬老演芸会。お帰りの際の皆様の笑顔がとても印象的でした。

来年もまた敬老演芸会でお目にかかりましょう

1 2 3 4