浜田山町会公式ホームページ
活動だより
町内パトロール
PMPパトロール
浜田山小学校の下校時に子どもの見守りをしました。
汗ばむほどの暖かな気持ちの良いお天気。
1年生はまだ集団下校をしています。
黄色い帽子が一列に並んで、可愛いこと可愛いこと。
手をあげて横断歩道を渡りながら、みんな元気に「さようなら〜!」
手をあげているついで(?)に、ハイタッチをしてくれた子もいました。
集団下校を終えてからも今日のように白線の内側をゆっくり歩いてくれるといいのですが・・・
「ここはあんまり車が通らない」「ここはいつも大丈夫」そういった思い込みで注意を怠ってしまうことがあります。
学校の近くやお家の近く、毎日の通学路。慣れた道こそ気をつけて歩いてもらえたらと思います。
特殊詐欺防止キャンペーン
本日は年金支給日です。商店街で注意喚起チラシを配布しました。
同時に自転車盗難注意喚起も。
3月までに浜田山では、NTTをかたる詐欺電話によりネットバンキングで振込を指示された件と、息子になりすました電話に始まり受け子が自宅にお金を受け取りに来るといった詐欺が2件。あわせて900万円越えの被害が出てしまっているのだそうです。
「私ならちゃんと確認したり相談したりできる!」と安易に考えてしまいがちですが、不安にされて焦らされてパニックになっている上、確認したり相談できないように誘導されてしまうのだそうです。(時間を与えない・『守秘義務』といった言葉を使ったり等)
残念ながら、誰でも騙されてしまう可能性があるのです。自分は大丈夫!と思っていても騙されてしまうのが怖いところです。
詐欺電話のほとんどは国際電話からとのこと。(警視庁調べ)
電話番号の頭に『+1』、『+44』などがついた国際電話がかかってくることはございませんか?
+1はアメリカやカナダなどの北米地域、+44はイギリスの国番号ですが、他の国(他の番号)のこともあります。
海外に知り合いはいないのに?おかしいな?と思われたことは・・・?
(詐欺電話に使われているというだけで、これらの国の方々が危険ということではありません)
海外からの電話をブロックする対策(海外からの電話の利用休止)が無料で受けられます。高井戸警察署・お近くの交番で申込用紙に記入、もしくはお電話でお申し込みができます。
(掲載チラシをご参照ください)
高井戸警察署では、5月31日まで『海外からのサギ電話ストップキャンペーン』を実施中です。海外と電話のやり取りが必要な方にはご利用いただけませんが、この機会に多くに方々にご検討をいただけたらと思います。
町内パトロール
午後、町内をパトロールしました。
町内パトロール
午後、町内をパトロールしました。
柏の宮公園を通って一丁目方面へ。
まだ葉のない木々が目立っていましたが、若緑色も増えてきたようです。
そして、咲いている桜もあれば、ツボミがふっくらとしてもうすぐ咲きそうな桜も。
「桜、入学式に満開になると良いね」
そんな話をしながらテクテクテクテク・・・。
桜以外にも、公園や個人のお宅の門前などあちらこちらに色とりどりの綺麗な草花。
暖かくて気持ちがよく、目にも楽しい春のパトロールでした。