浜田山町会公式ホームページ

活動だより

左上のメニューからご覧ください

↓最新のお知らせはこちらから↓
2024-06-27 22:00:00

浜田山町会 令和5年度定期総会

浜田山会館1階ホールにて

 

本会の議案

1号議案 令和5年度事業報告

2号議案 令和5年度収支決算報告

3号議案 令和5年度監査報告

4号議案 令和6年度収支予算(案)報告

 

以上につきまして全ての議案にご承認をいただき、無事総会を終えることができました。ご出席をいただきました皆様、委任状をご提出くださいました皆様へ、心より感謝申し上げます。今後とも浜田山町会をどうぞよろしくお願い申し上げます。

IMG_4280.jpeg

2024-06-25 23:00:00

町内パトロール

午後、町内をパトロールしました。

2024-06-21 23:00:00

役員会

浜田山会館にて

2024-06-20 23:00:00

PMPパトロール

浜田山小学校の下校時に子どもの見守りをしました。

IMG_4225.jpeg

涼しいとまではいかないものの、曇りで過ごしやすい午後でした。

プールバッグを持ている子ども達に、「プール楽しかった?」と聞きましたら「今日は寒かったんだよ〜!」とのこと。

暑いので忘れていましたが、まだ梅雨前でしたね。そろそろ梅雨入り…するのでしょうか。

雨もですが、気温と水温が高すぎても水泳の授業は中止になってしまうのだそうです。学校のプール、あと何回入れるかな?

 

早いもので夏休みまで一ヶ月を切りました。

来月は、終業式で大荷物を抱えて下校する子ども達を見守る予定です。

2024-06-14 21:00:00

特殊詐欺防止キャンペーン

今日は年金支給日です。商店街で注意喚起チラシを配布しました。

IMG_4221.jpeg

集合した時点で、午前中なのに気温は30度。梅雨入り前に真夏の暑さでした!

「暑い中、ごくろうさまです」

「アナタ、帽子をかぶらなきゃ!倒れちゃうわよ!」

「熱中症にならないようにね」

などなど、お声をかけていただきました。ありがとうございます。

 

そして今日は高井戸警察の方から、「浜田山で詐欺が…!」というお話がありました。

お家に受け子(お金やカードの受け取り役)が来たちょうどその時、介護ヘルパーさんの訪問があったのだとか。「あなたは誰?何の用事?」とヘルパーさんに詰問されて受け子は逃げ帰ったそうです。ヘルパーさん、お手柄です!!

今回はヘルパーさんの助けによって詐欺被害を未然に防ぐことができましたが、電話やSNSなどでお金の話が出たら、まずは疑っていただけたらと思います。

 

また、『サポート詐欺』も増えています。パソコンやスマートフォンの画面にいきなり『ウィルス感染』と警告表示が出たり警告音が鳴ったりします。「サポートセンターに電話してください」と記載されていて電話をかけるよう誘導、「ウイルスを除去しますので」「有料のサポート契約が必要です」などとお金を騙し取ります。セキュリティソフトをダウンロードするように指示されて遠隔操作のソフトウェアを仕込まれてしまうと、アカウントを乗っ取られてしまう危険もあります。どうぞお気をつけください。 

 

↓今日お配りしたチラシです。 

インターホン横に貼る「屋根の点検・飛び込み営業トラブル回避シール付き」img20240614_15081807.jpg

img20240614_15090593.jpg

 img20240614_15094088.jpg

img20240614_15101036.jpg

 img20240614_15105692.jpg