浜田山町会公式ホームページ

活動だより

左上のメニューからご覧ください

↓最新のお知らせはこちらから↓
2024-04-17 23:00:00

町内パトロール

午後、町内をパトロールしました。

2024-04-15 23:00:00

特殊詐欺防止キャンペーン

今日は年金支給日です。商店街で注意喚起チラシを配布しました。

 IMG_3933.jpeg

「あなたは犯罪の被疑者になっている、口座を開示しないと逮捕…」などと言われたら、口座情報を知らせなければと思ってしまうでしょう。

「あなたのキャッシュカードが犯罪に使われています」と言われれば、調べるためにキャッシュカードを渡さなければと思ってしまうでしょう。

警察を装い、このような電話をかけてくる詐欺電話が後を断ちません。

 

焦らせ、不安にさせ、あなたのお金を盗んでしまいます。

 

警察を装う以外にも手口は様々ですが、電話で『お金・口座・キャッシュカード』の話が出たら、まず詐欺を疑いましょう。

 

そして最近では、警察庁・警視庁を装ったメール詐欺が増えているそうです。

「あなたに逮捕状が出ている」「あなたのお子さんが逮捕されました」などというものです。 

あり得ないと思いつつも確認しなくてはと焦ってしまうのではないでしょうか。

メールに記載されているURLをクリックするとニセの警視庁ホームページに飛び、その人名義の逮捕状が掲載されているページまで用意されているそうです。ここでも、焦らせ、不安にさせてというお決まりのコースでお金の話が出てきます。

警察庁・警視庁のホームページに逮捕状が掲載されることは絶対にありません。

メールに返信をしたりクリックしたりせず、高井戸警察(03-3332-0110)に相談しましょう。

 

今日は併せて自転車盗難注意喚起も。

IMG_3935.jpeg

複数の鍵をかけるというのは自転車盗難防止にとても有効ですが、なかなかそこまでは…という方も多いはず。しかし、鍵をひとつかけるだけでも盗難を防止することができます。「ちょっとだから」「近くだから」と油断せずに鍵は必ずかけるようにしましょう。

 

↓ 今日お配りしたチラシです。

img20240415_17465260.jpg

2024-04-11 23:00:00

町内パトロール

午後、町内をパトロールしました。

2024-03-21 23:00:00

町内パトロール

午後、町内をパトロールしました。

2024-03-19 23:00:00

PMPパトロール

浜田山小学校の下校時に子どもの見守りをしました。

IMG_3687.jpeg

 

春休み目前、そして卒業式目前の一斉下校。

大きな図工作品やパンパンの緑バッグ、みんな頑張って持ち帰っていました。

 

もうすぐ4月。

 

6年生は中学生に、他の学年も進級して、黄色い帽子の1年生も先輩になります。

心も身体もひと回り大きくなった浜田山小学校の子どもたち。

 

ちょっぴり寂しいけれど、とっても嬉しい春の午後でした。