浜田山町会公式ホームページ
活動だより
町内パトロール
午後、町内をパトロールしました。
PMPパトロール
浜田山小学校の下校時に子どもの見守りをしました。
春のようなとても暖かい日。
今日は全児童一斉下校でした。
こちらから「さようなら」と声がけするのはいつものことですが、子どものほうから「さようなら」と声をかけてくれることが増えてきたように思います。
挨拶をしてもらえると嬉しくて自然と笑顔になります。挨拶をした人も気持ちがよくて笑顔になります。
挨拶っていいですね。
お友達同士や家族内では挨拶ができていても、子どもから大人への挨拶は、恥ずかしかったりタイミングを逃してしまったり考え過ぎてしまったり…難しいものなのかもしれません。浜田山防犯の会のパトロールの時や近所などで地域の大人と接する時には、挨拶の練習をするいい機会だと思ってたくさん声をかけてもらえたらと思います。
そして、たくさんの子ども達が挨拶名人になってくれたら嬉しいです。
特殊詐欺対策キャンペーン
今日は年金支給日です。商店街で注意喚起チラシを配布しました。
電話やメールによる詐欺だけでなく、訪問による詐欺もあります。
以前にも町会ホームページでお知らせをいたしましたが、点検商法という詐欺も多発しています。近所で建築中の家屋がある場合、その施工業者であると偽り「作業中にお宅の屋根瓦が落ちそうなのを見ました。よければ修理しますよ。」などと親切を装って詐欺を仕掛けてくるそうです。
また、屋根の無料点検をすると言って屋根に登り、こちらが確認できないのをいいことに屋根瓦を割って「ほら、割れていましたよ。」と見せたりするケースもあるとのことです。
「もう雨が染み込んでいます!」なんて言われてしまったら焦ってしまいそうですが、急かされてもその場で契約しない、契約をする場合は複数社から見積もりを取るなど、冷静に対応していただけたらと思います。
ということで今日は、電話による詐欺の注意喚起チラシとともに悪質業者による点検商法の注意喚起チラシもお配りしました。
中には、実際にそういった怪しい業者が来たことがあるというお話をしてくださった方も。本当に身近なところで起きているのだなと実感しました。
皆さま、どうぞお気をつけください。
↓ 今日お配りしたチラシです。
町内パトロール
午後、町内をパトロールしました。
町内パトロール
午後、町内をパトロールしました。